保育園のトイレとトイレトレーニング

koyama04

こんにちは、牧野直子です。

子どもが、バーン!鉄砲の仕草をしてきたら、全力で致命傷で死にかけになったり、逆にするりとかわしてみたり、徹底的に遊ぶほうです。

そのほうが、絶対子どもは喜ぶからね。

 

保育園のトイレについて

保育園の設計をするとき、その保育園によって、意見が分かれてくるのがトイレ。

乳幼児さんにとっては、トイレトレーニングというのは、とても一つの重要な課題ですからね。

トイレトレーニングも兼ねてるから、トイレはどう作るかがとても重要。

 

保育士さんからしたら、ちゃんとできてるか見たいから、見えやすく作ってほしいところもある。でも、子どもでも恥ずかしがりやの子もいるんですね。

koyama03

【空間は遮断しつつ、視線は通す作り】

法規的に、遊戯室とは遮断しないといけない。でも壁にしてしまうと、中の様子が見えない。ということで、アクリル窓を多用した作りにしました。

 

koyama04

【色使いはかわいらしく】

保育園児が、トイレは怖い場所って思ってしまったら、トイレに行きたがらなくなってしまう。だから、楽しい色づかいをして、明るいイメージにすることが大切です。

 

koyama05

【床はふき取りやすく、腰壁も掃除がしやすく】

トイレトレーニング中は、トイレが間に合わなかったり、ちゃんと便器の中にできなくて、とびはねてしまったり、といことが多々あります。

だから、床や腰壁はふき取りやすい仕上げにするのが必須。

そして、この中にシャワーユニットも併設しています。もし失敗してしまっても、すぐお尻を洗えます。

 

 

また、少し余談ですが、

トイレの下にも床暖房をしたい、という依頼があったのですが、トイレの下に床暖房をすると、匂いがとんでもなくきつくなる。

ということで、トイレの下は床暖房をいれないで、計画することにしました。

 

トイレトレーニングと保育園のトイレとの関係、いかがでしたでしょうか。

 

 

一級建築士。店舗やオフィスを主に設計しています。ワクワクする建築を作提案しています。お笑いとバレーボールが大好き。