モチベーションない人、モチベーションある人、それぞれの上手な付き合い方

6f98a9f7fbcbe2d3d1cfb5fbb0646087_s

こんにちは、牧野直子です。

PTAは会社の縮小版です。円滑に滞りなく進ませるにはどうやったらいいか、考えることで、学ぶことがとても多い。

会社の縮小版です。

いろんな人がいる中、やる気がある人も、ない人も上手くしないといけない。

モチベーションが感じられない人との対応

やりとりしていていると、話し方の節々でそのニュアンスがわかる。
そんな人は要注意。
最初で見抜けるわけだから、その人との対応は本当に注意ですね。

あるイベントで、その人に受付をやってもらう旨を伝えていました。
役員会の係としてね。

普通はね、では、何時に行けばいいですか?って聞かれると思うの。
そう聞いてくれれば、じゃあ、当日の詳細を説明しますね、につながる。

でもその方は、この仕事は別の人がやるべきだ!と主張された。でも、お金を扱うことだからと、説得に労力をかけて、やる意義ややる内容も丁寧にメールしました。
だから、そこで力がつきた(笑)。

そのイベントについては、全校生徒に用紙が配られていました。
だから、時間も把握してると思ってました!!
でも、これが大誤算。

前日にリマインドしたら、
「言われなかったから、その日は行けません。」という。
同じ役職のもう一人も、「子供が小さいから準備には行けません。」という。

結局は、モチベーションが少ないから、配布されたプリントも、自分には関係ないと思って、見ていなかったということ。
個別に何度も確認を取るべきでした。

その人は当てにできないものとして、予防線を何重にも張っておくことが、出来る大人なんだよね。それをするべきだと思いました。

担当者に、大事なイベントにすっぽかされることが前日にわかったので、他の人で急いで対策とったから、当日はなんとかなったけどね。これ当日、何も言わずすっぽかされてたらどうしてたよ。

想定内か、想定外か、という違いで、落ち着いて行動できるかどうかになる。

人を見抜いて想定しておくことの大切さを学びました

モチベーションが高い人

逆にこのイベントについて、とてもモチベーションの高い人たちもいてくれました。

こうした方がいいんじゃないかと、いろいろ提案してくれたり、一つお願いしたら、みなさんでやっていただいたし、とても仕事がやりやすかった。

でも落とし穴はありました。
こうした方がいいだろうと考えてくれたこと。落ち着いて外から見たら、常識の度を越えていたんです。

「そこまでしなくてもいいですよ」と、こちらが言っても、必要だから!と言ってひかない。
お金もかかるし、在庫も出てしまうことが容易に想像できた。

そこで、副会長一人の意見では聞いてもらえないぐらいになったので、会長にヘルプして、同じ意見を言ってもらいました。

でも会長のやりとりで上手いなと思ったのは、その件について、

まずはいろいろ考えてくれてありがとう。とお礼を言う。
でも、少し量が多いと思うの。
他の役員にも聞いてみるから、発注するのはもう少し待ってもらっていいですか?

と、その場ですぐダメと言うのではなく、一旦保留にしたこと。
そして翌日、他の役員で話し合った結果、必要ない、ということを伝えた。

このやり方、とても勉強になりました。

良かれと思って考えてくれているから、むげに却下するのはどうかと思われる。だから、一旦保留にさせて、とワンクッションいれてから、却下。

人を動かすという立場で、めちゃくちゃ学びになりました。

まだまだ鍛錬ですね。

 

一級建築士。店舗やオフィスを主に設計しています。ワクワクする建築を作提案しています。お笑いとバレーボールが大好き。