奥さん、子どもの神経系は8歳までに90%、12歳までに100%形成されるんですってよ。

7d88acee9b7cf2de35908b48a9b14ce9_s

こんにちは、牧野直子です!

子どもの発育と運動についてのお話です~。

子どもの発育がわかるスキャモンの発育曲線

子どもの発育の様子を簡単に表した「スキャモンの発育曲線」 というのがあります。

スキャモンの発育曲線をかーんたんに説明すると、

一般形、神経型、リンパ型、生殖型で年齢によって成長して形成されるスピードが違うというのが一目でわかるグラフです。

20歳で100%形成されるとして、何歳の時に、何パーセントぐらい形成されているか、というのがわかります。

どんなグラフかは、ぐぐれば出てきますのでそちらを参考 に!ってオイ!

4つの分野の発育

一応、その4つのタイプが何を表しているかっていうと、

 

①一般型

身長・体重や肝臓・腎臓などの胸腹部臓器。乳幼児期まで急激に発達し、その後次第に穏やかになり思春期に再び急激に発達していきます。

②神経型
器用さやリズム感を担う感覚器官・神経系の発達。出生直後から急激に発達し8歳までに90%、12歳までにほぼ100%発達します。

③リンパ型

免疫力を向上させ扁桃腺、リンパ節などのリンパ組織の発達。生後から12,3歳までにかけて急激に発達し、思春期には、200%近くまで成長し、その後は、大人になるにつれ、どんどん減ってきます。思春期にニキビが多いのはそのせいだね!

④生殖型

男児の陰茎・睾丸、女児の卵巣・子宮などの発達。思春期で急激に成長します。

 

 

 

神経系の発達は早い!

一般型、リンパ型、生殖型の成長の過程は、子どもを見ているとなんとなくわかる。
でも、びっくらこいたのが、神経系!

12歳までに100%だってよーーー。奥さん。

もう小学校を卒業するまでに、完成しちゃうんだって。

神経系ってどういうことかっていうと、自転車に乗れるように体で覚える、といった感覚など、運動能力が神経系の発達らしいです。

体で覚えてるっていうやつね。
大人になってから、自転車乗ろうとしたり、スキーをすべろうとしたりすると、とんでもなく大変らしいですもんね。

 

幼児期には豊で変化のある園ですごす時間がとても重要!

神経系の発達は、子どもたちが関わる環境でサポートすることができる。

山や谷の大自然の中では、斜面はたくさんあった。そこですごす子供たちは、神経系がバシバシ育ってたわけ。
でも、今、子どもの遊び場はどんどん少なくなっています。

そして、公園であまり遊ばなかったり、公園に行っても、みんなでゲームしてるなんてことがあるわけです。

それじゃ、健全な成長はありえない、ってことが証明されてるわけなんやね。
保育園、幼稚園の園庭は、とくに、自然をまねた斜面をたくさん取り入れるべしってということです。

遊具にも、いろいろそういったことを取り入れていきたいですね!

一級建築士。店舗やオフィスを主に設計しています。ワクワクする建築を作提案しています。お笑いとバレーボールが大好き。