子どものうちに不安定な要素を克服できるようになろう!

013bebc37d22bb3235d470a70443b154_s

こんにちは、牧野直子です!

よちよち歩きからの成長

子どもが生まれて、ハイハイからよちよち歩き。
あの、よちよち歩き出したとき。歩くのもおぼつかなくて、ちょっとしたところで、ドスンって転んだりしますよね。

大人で、あんなに派手に転んだら、さぞかし全身打撲。いやいやそんなんじゃすまなくて、骨折までしてしまうかも~。

でも、赤ちゃんは、泣くことはあっても、それでケガまではなかなかしない。

そして、その歩くという行為も、少しずつ上手になっていくわけです。

そして、その失敗を乗り越えて、だんだんスタスタ歩けるようになっていく。

自然には、坂道がたくさんあった

同じように、自然の中には、坂がたくさんあった。
そして、子どもが遊ぶ場所にも、高低差やちょっと冒険したくなる場所がたくさんあった。

でも、現代は、子どもが遊ぶ場所自体がとても少なくなっています。

そして、保育園の園庭でも、運動会のことを考えて、なるべく平坦に広く作ってしまっている園がとても多い。

行政の認可を取るには、危険な場所では、認可がとれなくて、そのように作っている園も多いと思います。

子どもが過ごす施設は、バリアフリーに、ということで、設計されてしまう建物が多いんですよね。

スタジオジブリの社員向け保育園

TVで取材されていたのを見たのですが、宮崎駿さんが、スタジオジブリの社員さんの子供のために作った社内保育園。ここは、子どもの冒険心をくすぐるような、環境がたくさんそろっていた。

一見、危険そうな場所もある。

でも、それは子供にとって、「あそこは危険だから行っちゃだめなんだ~」という学ぶ機会が増える、ということでもあるんです。

そして宮崎駿さんは、最初は、行政の認可を取ろうと思って動いてみたけれど、規制が多すぎて、認可を取らずに、社員専門の保育園にした、とおっしゃっていました。

こどものときに、何も用心しなくてもよい環境で育ってきて、用心をするという習慣がつかないまま大人になってしまい、大人になってから失敗する、それってとても厳しいことですよね。

子どもの成育を考えたら、多少の冒険心は必要なんじゃないかなって思うわけです。

子どもの成育に斜面は大事

自然の山や谷にある坂道のように、こどもの遊びに斜面はとても大事

そこを何度も行ったり来たりすることで、バランス感覚、瞬発力がみにつく。
不安定な場所で転んだときに、無意識に手を出して大きなけがを防ぐことができるんですよね。

リスクを体験しないと人生の荒波を乗り越えられなくなる
そんなこと一つ一つが、子どもの成育に関わってくる。小さな成功体験の積み重ねが成長なんです。

小さいうちは、身体的な成長のリスクをたくさん経験して、次は、精神的な成長のためにも、いっぱいリスクを経験する必要があります。

子どもだから、失敗して当たり前

私の娘は小学生ですが、ゲームでも勉強でも人前で失敗することを極端にいやがる傾向がある。
子どもなんだから、失敗するのは当たり前。大人だって、いくらでも失敗するんだから。

取り返しのつかない大失敗を大人になってしてしまう前に、子どものうちに小さい失敗をくりかえし、それを乗り越える育て方をしていきたいものです。

幼児のうちは、不安定な足場といった恐怖を乗り越え、学童になったら、精神的な恐怖を乗り越えられるよう。子育ての環境づくりを、親や保育士など、まわりの大人がサポートできたらなって思います。

一級建築士。店舗やオフィスを主に設計しています。ワクワクする建築を作提案しています。お笑いとバレーボールが大好き。