こんにちは、牧野直子です。
私は2年前から、バレーボールを再度始めました。最初は月イチぐらいで運動不足解消ぐらいに思ってたのですが、やりだすと面白くて、もっと上達したいって思うようになってくるんですよね。
そうこうしているうちに、新宿区でフリーのバレーボール教室があると聞いて、最近は、毎週通っています。
バレーボール教室でも、もう1年ぐらい通っているので、大分上達してきていると自分で思うのですが、バレーボールは奥が深くて、もっともっと技術を磨かなきゃっていうことがたくさんあります。
サークルやクラブ活動は、主にチーム練習で、普通にプレイの練習やゲーム形式の練習が多いのでフォームの指摘などはほとんどされないのですが、バレーボール教室は教室なので、本当に基本のキから、毎週のように教わっています。
普通にボール返せてるから、基本は出来てるって思っていても、それでもまだ指摘される(笑)もう基本だから
特に私が指摘されるのが、基本のアンダーパスのフォームが力が入りすぎていること。
上手な人と並べて、な、違うだろって、悪い見本として前に呼ばれたりすることもあって、とほほ。。
確かに、自分の目の前に来たらちゃんと返るけれども、左右にふられたボールが来ると、出したいところに返らない。
レシーブでも、アタックでも、私はいつも力が入っているんだそうです。
力を抜いて、脱力して、ボールを返したり打ったりする瞬間だけ力を入れれば十分なんだそう。
人が見ると一発
そう指摘されるので、気を付けてはいます。でも、自分では力を抜いているつもりでも、見る人が見たら、すぐわかってしまう。
いいボールを返さなきゃ、とか、早いボールを打たなきゃっていう気持ちだけが、どんどん前にでてきてしまっていると。
私の仕事面でも、ひょっとしたらそうなのかもしれません。
楽しそうに自分ではやっているつもりでも、ひょっとしたら焦りや不安がその中にあって、他の人は、それがなんとなく感じてしまう。
そうなると、なんかウソくさいとか、必死すぎる、とか、、なんとなく思われてしまうのかもしれませんね。
先日のエクスマセミナーの懇親会でそんなことを指摘していただきました。
力の抜き方を覚えて、心からリラックス
バレーボールも仕事も、自然体になることは、私はまだまだかもしれない。でも、そういう基本中の基本の有り方が、バレーボールも仕事も大事なのかもしれませんね。
そのために、無心になることが必要なのかもしれませんね。不安や迷いを振り払って、純粋に楽しむことで道が開けると信じて。