日本には四季があるから、いいですよね。それぞれの四季のいいところ感じます。
最近ちょっと異常気象の時も多いですが。
秋はハロウィンのイメージもすっかり定着しました。私は中高がキリスト系の学校だったので、その時から、ハロウィンは盛大にやっていたのですが、世間ではまったく浸透していませんでした。それが、今では、あちこちでイベントがされていて、子供たちもすっかり仮装を楽しみにしています。
お店のディスプレイも、季節ごとに装いを変えて行くことで、新鮮さを演出できます。行くたびに、新しくなっていると、生きている感じがするのです!
季節ごとのディスプレイのコツをまとめていきます。
春は春の花
春と聞いて多くの人が思い浮かべるのは桜ですよね。保育園でも、春といえば、桜の飾りが多いです。入学式卒業式、それらのそばには桜があります。
桜の色はピンク。淡いピンク色は春らしいイメージです。
ディスプレイも、お店の雰囲気に合うものを探して、春らしい雰囲気が作りましょう。
チューリップ、薔薇、菜の花、カーネーションなど、桜以外にも春をイメージさせる花はたくさんあります。一輪挿しをテーブルなどに置くのも効果がありますね。
夏は海、太陽
夏はマリン&ビーチのイメージがいいと思います。
他にもヒマワリ、朝顔、風鈴、七夕飾り、うちわ、かき氷、花火などが夏のイメージ。
色は海をイメージするブルー。太陽もはっきりしてくるので、原色に近い色も夏のイメージです。
秋は紅葉、ハロウィン
秋は紅葉やススキ、月などのイメージでした。もちろんそれらもありですが、冒頭にも書いたように、最近ではハロウィンの威力が大きい。オレンジのかぼちゃを置いて、カラーリングもオレンジ、黒、紫などでまとめると、一気にハロウィンになってきます。
冬はクリスマス、お正月、雪
冬はクリスマス、そしてお正月があります。特にクリスマスは1年のうちでも最も大きなイベントです。クリスマスリースなど、おしゃれなものを飾って、センスよく発揮したいですよね。
テーブルに置くキャンドルなどもこだわって選んでみてください。小さくてかわいいブリザーブドフラワーを飾るのもおすすめです。
お店を装飾するときのポイント
季節感を意識した飲食店の装飾は、お店の雰囲気をみずみずしく感じさせることができます。お店のコンセプトとお客様の層を意識し、お店ならではの季節の装飾をディスプレイしてみてくださいね。