子供部屋は何歳ぐらいから作ればいいの?

78c9274955ed1d3ad689067b5d873255_s

その子に合わせる。選択できればいいんです!

こんにちは、牧野直子です。

子育ての建築のお話をさせていただいたとき、よくいただく質問があります。

「子供部屋は何歳ぐらいから作ればいいの?」という質問です。

子供部屋は何歳ぐらいから作ればいいの?

子供達は何歳ぐらいで、子供部屋を持つ人が多いんでしょう。

未就学児のとき、小学校低学年、高学年、中学、、とご家庭によって違うかと思います。

いつがいいんですか?と聞かれます。兄弟姉妹がいる場合は、それぞれの年齢にもかかわってきますよね。

答えを言ってしまうと、

その子、その子によって、親と独立したい年齢は変わってくると思います。それに合わせてあげるのがいいんですね。

その子の意思に合わせて

子ども部屋があると、お友達を呼んできて、家で部屋で遊べる、友達をお家に呼んでお泊り会ができる、自分の好きなものをいろいろコレクションできる、というメリットがたくさんあります。

その要望が出てきたときだったり、そうしてみたいなと思うときが、移り時です。

でも、子どもは子供

そうやって意思が生まれたときに、子供部屋に移動するとよいのですが、子どもですから、そんなに簡単にはいきません。

私がいいなと思うのは、個室を作ったら、ピシっと個室に移動というのではなく、個室があっても、親と一緒に寝たい日は一緒に寝てもいい、っていうようにすることです。

選べる、という選択肢は、心に余裕を生むんですね。

部屋があったって、親と一緒に寝たっていいんです!

だって、子どもだから、そんなにすぐにお兄さんお姉さんになれないじゃないですか。

選択できるといい

うちの子たちも、自分の部屋ができたのに、しょっちゅう、今日はどっちがママと一緒に寝るかって、あらそってたりしたから~笑!

テレビを見ていて、寝落ちしてしまったりとか。

うちの場合は、最初から一緒に寝る意思を持って、自分の布団をお母さんの布団に持ってきたときは、一緒に寝てOK。

テレビを見て寝落ちしてしまったというようなときは、お父さんが終電ごろに帰ってきた時点で起こされて、自分の部屋に連れていく、というふうにしました。

なんでも、自分で今日はこうしたい、っていう意思表示が大事なんですよね~。

 

意思表示が大事

選べるという選択肢があって、今日はこっちにいたい、という意思表示をさせてあげることが大切。子供部屋があっても、ママとばっかり寝てるんです、というお母さんもいます。

 

でも、それもOK。

いつまでも、ママと一緒に寝る子供はいませんからね~。

子どもの意思を尊重してあげましょう!

 

一級建築士。店舗やオフィスを主に設計しています。ワクワクする建築を作提案しています。お笑いとバレーボールが大好き。