誰に何を届けるのか、自分の軸となる主張って?改めて文章に起こしてみました。

20180906_170053-640x360

こんにちは、牧野直子です。

誰に何を届けるのか、自分の軸となる主張。それを今一度文章にしてみようと思って書きためています。

子供たちの笑顔をもっともっと作りたい

私が誰に何を届けたいかと言うと、子供たちへ、笑顔の源になる場所を届けたい。

 

子供たちの笑顔をもっともっと作りたい。そして、それを見ながら微笑むお父さんお母さんがいて。

子供たちはその愛情をいっぱい感じて、心のキレイな大人に育っていく。

そのための居場所を提供していきたい。

ということ。

 

自分が自信を持って言えること

私は、自分自身、まだまだ子育て真っ最中だし、子どもが東大に行ったり、有名なスポーツ選手になったわけじゃない。だから、子育てのスペシャリストだなんて言えない。

それを売りにして、住まいの設計に、なんて大変おこがましいと思っている。

でも、私が一番自信を持って言えることは、どんなママよりも日本一、子どもの育成、子どもの健康、について勉強した。ここだけは絶対だと思っている。

そしてその学んで来たことを、自分の子供たちに愛をもって届けたいと思ってる。

そこは一番自信を持って言えること。

有名なドクターに何人も一対一で会いにいって、話を聞いたり、私の思いを話したり、子育てや健康に関する専門家に、200名以上会いに行った。そして、その分野の実情や、本音、希望を聞いてきた。そこまでするママいる??いないでしょ(笑)

 

子供たちの笑顔を作ることは、親の笑顔も作ること

子どもだけの笑顔を作るなら、話はもっと簡単。面白いゲームや危ないことや、そういうことをいっぱい考えればいい。でも、それだと親はイライラしちゃうよね。

子どもが笑顔になって、それを見た親たちが幸せになる。そんな場所を作りたい。

それは住まいかもしれないし、親子で遊びに行った思い出のあの場所かもしれない。

私が建築士として提供できることは、そういった環境を、そこを使う人の気持ちや未来像を考えて、作ってプレゼントする、ということ。

子どもの笑顔が親の笑顔を作り、親の笑顔が子供の笑顔を作るのだ。

子どもは遊びの中で、人との交わりの中で育つ

子供たちは、遊びながら、知らないうちに様々なことを学んで行く。そして新たな発見は、誰かに話したくなって、人と人の笑顔の会話がどんどん増えて。。

そのすべての発端となる場所、そして会話がどんどんはずむ場所、そういう場所を作ることが私の使命だ。

そしてそんな場所は、いろいろなシーンが考えられるけれど、その中で最も重要だと思っているのが、食べる場所。住まいのダイニングなら、毎日のことになる。その毎日のワンシーンの積み重ねが、その人の人格を作っていくんです。

人と人を結びつけるのは、コミュニケーション。

子どもたちの笑顔をはぐくみ、温かく見守る母の大地

 

そんな場所を提供していきたいと思っています。

一級建築士。店舗やオフィスを主に設計しています。ワクワクする建築を作提案しています。お笑いとバレーボールが大好き。