上手くいくお部屋の配色の基本をおさえましょう!基本からの応用までまとめてます。

580933da95919b17baf390f18337e056_s

【色数は3色にするとまとまる】
色が増えるほど、まとめるのには上級テクニックが必要になります。
すっきりまとめるためには、3色で考えるのがベスト。

ベースカラー:アソートカラー:アクセントカラー=6:3:1

ぐらいがまとまりやすいです。

ベースカラーはベースとなる基本の色。白や茶色といった、どんな色にもよくあう色が多いです。

そしてアソートカラーはメインとなる色。

そしてアクセントカラーは挿し色。アクセントを入れる色です。

 

まあ、これはどんなインテリアコーディネートの本やサイトにも載っている基本なのですが、やはりわからないのは、その先ですよね。

部屋の配色

床が茶色、壁、天井が白の部屋が多いですよね。そうなると、もう2色も使われてるじゃーんって思うかもしれません。

でも、同じ系統の色は一つと考えてみればOKです。

 

茶系なら、ベージュや木目なども茶系。

白も、モノトーンで明度が高いグレーも同じ。

だからソファーや家具は茶系やモノトーンに合わせると、コーディネートしやすいんです。

そこから色味を加えていって、アクセントカラーを、赤や紫などを小物や布系で作ると洗練された雰囲気になります。

 

観葉植物は別

ベースカラー:アソートカラー:アクセントカラー=6:3:1

で3色におさえるといいと言いましたが、疑問に思うのが、観葉植物。

観葉植物の葉の緑。

これだって、1色増えてしまうじゃない~~?と思われるかもしれません。

この場合なのですが、不思議なことに、植物の自然の緑は、どんな色にも相性が良い。

だから、この3色から除いてしまっても大丈夫です。
自然の力ですね!

布や絵の緑とは、まったく違う力を持っています。

 

 

4色使いはどうする?

そして次に気になるのが、4色以上を使うこと。

こうなると、少し上級編になってきます。床と壁で2色、アクセントカラーでもう1色。

でも、もう1色たしたいなあ~と思う時もあるでしょう。

挿し色も、2色の組み合わせになると、その組み合わせで、様々な部屋の表情を作ることができるのです。

アクセントカラーの中で、その2色で配分したり、アソートカラーに近い色を1色選んでみたりと、その時その時で応用していただければと思います。

6:3:1というのもあくまで目安なので、基本がわかっていれば、応用もしていただいていいと思います。

明るい色が多いと、活発なイメージになったり、モノトーン系が多いと洗練されたイメージになったり、こうなってくると、どういうイメージの部屋を作りたいか、ということが軸になってきます。

それを考慮して、配色を決めていただければと思います!

 

まとめ

ベースカラー:アソートカラー:アクセントカラー=6:3:1

色は同系色を含めて、3色までがコーディネートしやすい。
植物の緑は別と考えてよい。
4色以上は、どういうイメージにしたいかで、応用

以上、インテリアコーディネートの配色の参考になれば嬉しいです~。

一級建築士。店舗やオフィスを主に設計しています。ワクワクする建築を作提案しています。お笑いとバレーボールが大好き。