牧野直子の自身のストーリー

nao

こんにちは、牧野直子です。

このブログを書くまでには、数々の経験を積み重ねてきました。そこで行きついた考えが、このブログの世界観です。私自身のこれまでの経緯をお話します。

終電が当たり前の設計事務所

建築設計の業界というのは、毎日終電までが当たり前、納期前には、何日も事務所に泊まり込んで徹夜する、というような世界です。

私もそういった環境でずっと仕事をしてきました。

でも私には、心の中で、ずっと気になっていた言葉があります。

それは「直ちゃん、自分が幸せにならないと、いいものは作れないんだよ」という大好きな親戚のおばちゃんの言葉でした。

その言葉を聞いて、こんな生活をしていても、いつかは結婚して子供が欲しいな、となんとなく思うようになったのです。

それから数年後、私は、無事、結婚をして子供を二人授かりました。
ママ、ママ~と言って慕ってくれる子供達とのやりとりは、本当に幸せなひと時です。

二人目を生んだ時は、進行中の物件が3件もあり、お客様のためにも、なんとかこれを完成させないといけないと必死でした。上の子が待機児童だったこともあり、私は朝3時起きし、家庭教師の主人と育児を交代し、仕事の時間を捻出しました。

 

超ハードな子育てと仕事との両立

それはこんな生活です。

朝3時起床。3時台に事務所へ出社。
7時に朝ごはんと娘のお弁当を作りに帰り、9時に再度、出社。
主人が仕事に出る夕方4時前に家に帰って、下の子の世話をし、5時に保育ママに上の子のお迎え。
夕食、お風呂、一緒に就寝。そして3時に起床。

主人と会話できるのは、育児を交代する一瞬だけでした。

そんな生活は自然ではありません。
主人の不満がたまっていく様子が、どんどん目に見えてきました。

そのうち、仕事をするだけで、主人から非難されるように。
離婚も覚悟しました。

幸せになるために、子供を授かったはずだったのに、どうして?!

そんな時、悪いことは重なるものです。

シェアオフィスとして事務所を借りていたオーナーから、住宅にリフォームするから出て行ってほしいと言われました。

そこで私が、とっさに言った一言。
「だったら、私が設計して、ここに住みます!」

その後、私は、「自分たちが暮らすための最高の環境」、「オーナーにとって最高の事業計画」を考え、オーナーに提案しました。

その結果、私は、家族にとって最高の場所を手に入れることができたのです。今は主人との会話も増え、以前よりずっとずっと幸せです。

そして、その話は、不動産業界の方の口コミで、取材が来て、また建築の賞をいただき、大家さんたちの勉強会で講演をさせていただきました。

 

私の転機

その勉強会に来られていた、ある土地オーナーが、私の転機を作ります。

その方は、ご自身の300坪の土地をどう活用しようかずっと考えておられていました。相談の内容はこんな感じです。

「目の前が小学校なので、子供たちが集まる医療モールがいいかなと思ってるんだ。
もう10社以上にも提案してもらったけど、どれもピンと来る案がない。牧野さんちょっと見てもらえない?」と。

私は、いいですよ、とそれぞれの提案にコメントをし、アドバイスをさせていただきました。

でも、クリエーターのさがなのでしょう。
いろいろアドバイスをしているうちに、私はそれを自分だったらこうする、と形で表現したくなりました。

後日、私は、自分の子育てで日々感じていることなどを盛り込み、自分が考える理想の医療モールをオーナーに提案をさせていただきました。

するとオーナーが開口一番、「うん!この案で行きたい!」と言ってくださいました。

ヤッター。
しかし、その後に。

中心のドクターが決まらないと、事業はできないと。

大きな投資だから仕方のないことです。

普通の建築士は、じゃあドクターが決まったら教えてくださいね、と言うのかもしれない。
でも、私は、じゃあ私が、ドクターを決めればいいんだ、と単純に思いました。

でもこの思いが、そののちとても大変なことになるとは、その時は想像もつきませんでした。

 

「なぜ、それを作るのか」、究極の問いはここから始まる

ドクターにプレゼンするためにまず、私はなぜ「この病院を作るのか」を徹底的に考えました。
その時にふと思い出したこと。

それは、私が子どものとき、小児ぜんそくだったのですが、母が漢方薬をもらってきて、ジュースに混ぜて飲んで、それで治ったんだ、、と。

親は我が子の健康のために、さまざまなことを考えながら、育児をしている。

そっか、こんな母みたいな病院がいいんじゃないだろうか

病気を治すだけでは、普通の病院と変わらない。

“アレルギー、アトピーでお困りのお子さん、お母さんが泣いて喜ぶ施設”

「食事と心のケアから、体質改善と治療ができる、医療と子育ての総合コミュニティモール」

そんなコンセプトが出来上がりました。

その後、ドクター、看護師さん、栄養士さん、保育士さんなど、関連するありとあらゆる方にヒアリングとプレゼンを繰り返し、コンセプトをさらに深く練り上げていきました。

そうして、ドクターを探す旅を続けること、実に1年半。

素晴らしいね!応援します!とは多くの方に言っていただけるものの、実際に自分がやりたいというドクターは、なかなか見つからず、オーナーにこう宣告されてしまいました。

“牧野さん、来年の決算の時までに、先生が見つからなかったら、白紙に戻そうと思うんだ。” 

それから1年、私は人に会うことをコンスタントに続けていましたが、それでもなかなか、実行してくださる先生までたどりつけずに、半ばあきらめかけていました。

 

白紙になる直前に、女神が微笑む

そしてあともう数日でその期限が来る、という2014年10月末

「私の作りたいクリニックの理想そのものが描かれている。ここで開業したい!」

とある女性医師が、HPを見て連絡くださったのです。

ヤッター!これで実現できる~!

そしてその時、患者目線で突き詰めた究極の理想の病院は、食と心の健康を作る場所、それは病院とは呼べない全く新しい場所となっていました。

名前も、「食育と心の教育ができるモール」から 「しょこいくモール」と名付けました。

そして、ようやく土地オーナーが、工事に取り掛かかるための準備を始めてくれることになりました。ここにたどりつくこと丸3年です。

しかし、そこで聞いた言葉は予想だにしない言葉。

 

がーん、ショッキングな出来事

「牧野さんは、人だけ集めていればいい。設計なんて誰でもできるから、別の人間にやらせようと思う。今、牧野さんに払うお金はないから、完全成功報酬で2年後のオープンの時ね」

と一方的に言われました。

そして、施工会社に私が3年間積み上げた図面をなんの価値もないかのごとく、横流しされました。

これは、一級建築士としても、とてつもない付加価値がつくはずと、リサーチを繰り返し、専門家に何人にも会い、精一杯、事業の仕組みづくりから取り組んできたにも関わらず、無残にも逆に一級建築士として全否定されてしまった出来事でした。

それでも私は、自分さえ我慢すれば、しょこいくモールが実現出来る、そうやって自分の気持ちを押し殺して耐えました。

 

ドリームプランプレゼンテーション世界大会との出会い

その前に、ドリームプランプレゼンテーション世界大会へ応募していたのですが、幸運にも出場が決まりました。

ドリームプランプレゼンテーション(通称ドリプラ)では、なぜその夢を実現したいのか、熱い思い=「あきらめない理由」を徹底的に考えます。自分自身を深く深く掘り下げて行きます。

最初はしょこいくモールをアピールしようと思って応募していたのですが、準備期間中にそのような出来事もあり、あきらめない理由を考え抜いた時、あることに気づいたのです。

それは、人から与えられた仕事だからやってきたのではなく、自分自身が本当に世の中に欲しい場所だと思っていたからこそ、情熱を持って続けられていたのだということ。腑に落ちました。

それなら、絶対生涯かけてあきらめないだろうし、何があってもあきらめないんだったら、仕事なんだからと、自分を押し殺し続ける必要はない。それに世間的には、お金をもらってなかったら、仕事じゃないしね。

もし、ここがゼロになっても、いつか新天地でチャンスがやってくるはず、そう思ったのです。

もちろん、しょこいくモールがここまで構想を積み上げられたのは、最初の土地オーナーの相談ありきには間違いないので、ご縁に感謝を抱き、お別れをすることにしました。私にとっては、がけから飛び降りるほどの気持ちでした。

でもこれが、好きな仕事を好きな人たちとやっていきたい、そこにチャレンジする大きな第一歩になりました。

 

遊びのような仕事、仕事のような遊び

数々の専門家にお会いしていくなかで、先生たちの悩みとして多かったのが、病気になる前の人たち、意識がまだ低い人たちに、どうやって広めていけるのだろうか、ということでした。

私は、「モノを売るな!体験を売れ!」という藤村正宏さんが提唱するエクスペリエンスマーケティングが大好きです。そして、藤村先生のセミナーは、いつも、一瞬で埋まって、数時間でキャンセル待ちになってしまいます。

有名な歌手のコンサートならともかく、ビジネスセミナーがですよ!

それは、行くと、楽しいから。楽しんでいるのに、ビジネスで必要な気づきをたくさん持ち帰ることができる。

そっか、私は、健康・子育ての分野で、それをやりたい!

数々の先生たちのヒアリングを介して、みなさんに伝えたい大切なことは、自分なりに系統だてることが出来てきた。ビジネスや起業でたくさん学んで来たこと、それを大人になってからじゃなく、子供たちのうちから実践できたらなんて素晴らしいのだろう!

 

しょこいくモールは、お母さんたちの虎の巻

最終的には、聖地のような場所を作ることができればいいけれど、やり方は百万通りある。

 

まずは小さくても一歩を踏み出すこと。ビジネス、起業、建築で学んだことを、子育てに悩むお母さんたちへ、届けていければと思っています。

皆様のお役に立てるような発信が出来るよう、がんばります。

 

長い文章でしたが、お読みくださりありがとうございます。

なにとぞよろしくお願いいたします!

一級建築士。店舗やオフィスを主に設計しています。ワクワクする建築を作提案しています。お笑いとバレーボールが大好き。