マズローの5段階欲求から、子供の才能を発掘する方法を探す

%e3%83%9e%e3%82%ba%e3%83%ad%e3%83%bc350

こんにちは、牧野直子です。

みなさん、マズローの5段階欲求ってご存知ですか?
結構、有名なのでご存知の方も多いと思います。

でも、恥ずかしいかな、私は、ビジネスの勉強を始めてから、初めて知りました(笑)。

ビジネス上でのマズローの5段階欲求

マズローの5段階欲求は、ビジネスセミナーでは、人間の欲求には段階があって、それを知って、商品を売ったりビジネスを展開するといいよ、という時に、例えとして説明されることが多いです。

では、「マズローの5段階欲求」を改めて簡単に説明しますね。

 

マズローの5段階欲求って何?

アメリカの心理学者アブラハム・マズローは、人の欲求には基本的に5段階あることを発見しました。そしてそれは、ピラミッドとして表されるのです。

 

マズローの5段階欲求説

第1欲求 生理欲求

第2欲求 安全欲求

第3欲求 社会的欲求

第4欲求 承認欲求

第5欲求 自己実現欲求

 

%e3%83%9e%e3%82%ba%e3%83%ad%e3%83%bc640

マズローの5段階欲求

第一欲求 生理欲求
第一欲求が、ピラミッドの一番下になり、順にその上に次の欲求が乗ってきます。ピラミッドの頂点が、第5欲求です。

このピラミッドに見方は、人間の一番最初に満たしたい欲求が、生理的欲求。
寝たい、食べたい、おしっこに行きたい、、、という欲求ですね。
生きていれば当然に沸き起こる欲求。

そしてその欲が満たされると、新たな欲が出てきます。

第二欲求 安全欲求
安全に暮らしたいという欲求。シェルターとしての家もそうですよね。

第三欲求 所属と愛の社会的欲求
「安全欲求」を充たすと次は、「社会的欲求」集団に属したり、仲間が欲しくなったりという欲求が出てきます。

第四欲求 承認欲求
次に、他者から認められたい、尊敬されたいという欲求が芽生えます。ここからは外的な要因によるではなく、内的な心の欲求に変わります。

第五欲求 自己実現欲求
そして、最後に自分の能力を引き出し創造的活動がしたいなどの欲求が生まれます。

 

マズローの5段階欲求を、子育てに当てはめて考える

もしこれが、人間の基本的な感情だったら、子供だって同じことなんじゃないかな、と思ったわけです。子供だって、一人の人間ですから。

親が、「子供の才能を伸ばしたい」と思って、いろいろ習い事をさせたり、いろんな体験をさせてあげたり、というのはよくあると思います。

でも、親があれやこれやとやらせても、子供にこれがやりたい!という欲求が育っていなければ、効果は薄い。そうですよね~。

 

子供の才能を高めるためには

マズローの5段階欲求によると、自分の才能をもっと高めて、もっと探求したいという心理になるのは、第1から第4の欲求が十分に満たされていて初めて、自分の将来の夢をもっと考えたいと思うということ。

つまり、

才能を発見したり伸ばしたり役立てたりするには、まず「生理、安全、愛情、承認」の欲求を満たす必要がある

 

親が意識したい第三欲求、第四欲求

普通に親だったら、第一、 第二は当たり前にできていると思いますから、大切なのは、第三欲求からです。
 

第三欲求
たっぷり、愛情をかけてあげていますか。
わが子とちゃんと向き合ってあげていますか?

第四欲求
子供ががんばった時に、ちゃんと褒めてあげていますか?

 
つまり、子供の才能を伸ばす秘訣は、第三と第四の欲求を満たす!ということ。
そうして十分に心が満たされた子供は、第5欲求の自分の自己実現を考え始めるのです。
 
 

まとめ マズローの5段階欲求から子育てを学ぶ

子供に対して、いきなり「才能を伸ばしなさい」と言っても、子供だって、頭が?マーク になってしまいますよね。

子供が自ら自然と「夢を叶えたい、才能を発揮したい」という成長しようとする気持ちになるには、愛情、承認の欲求をきちんと満たしてあげること。

 

ビジネスから子育てに学ぶこと、マズローの5段階欲求でした。

 
 

一級建築士。店舗やオフィスを主に設計しています。ワクワクする建築を作提案しています。お笑いとバレーボールが大好き。