お客様目線です。
こんにちは、牧野直子です。
先日、赤坂見附で約束があったのですが、あえて15分早く着いて、街歩きをしてみました。
こういうちょっとした時間でも、やるのとやらないのでは大違い。自分の蓄えにできるからいいですよね。
また、このお店入ってみたくなる~、と思うようなお店は、なぜそう思うのか考察することにしています。そうすることで、そのアイデアがストックされていくので。
赤坂見附の駅前の商店街。
歩いていて、うわあ~素敵!と目に止まったお店がここ。パレルモさん。
イタリアンレストランですね。
アイレベルに花壇があったので、目についたのです。
花壇というのは視線の下のほうにあるのがほとんどだから、歩いているアイレベルにあるというのは珍しい。
小さいけれど、ちゃんと手入れがいきわたっているプチガーデンです。
そしてそのお花に目が止まると、次に目に入ってくるのは店前看板。イタリア料理のお店なんだ~っと認識します。そうするとそのすぐ後ろに大きなワインの樽があるのですが、その上に、お店のパンフレットが置いてあります。
ふむふむとそのパンフレットを持ち帰りやすいですよね。
そしてそこまで来ると、お店の中の様子がなんとなくわかるし、窓にも白いマジックでかわいい絵がたくさん描いてあります。ここはオープンキッチンになっていて、その様子もよくわかります。
とっても雰囲気のいいお店ですよね。
私がそうやってちょっと写真を撮ろうとした矢先にも、女性が一人メニューをのぞき込んで、お店の中に入っていきました。
お店の前の空間で、人間の視線をやる順番に、きちんと考えられていて、販促もきちんとされている。
これがいいなあって思いました。
次にいいなあと思ったお店がここ。Ostreaさん。
オイスターバーですね。
私が生ガキがとても大好きだということもあるのですが、歩いていて、ショーウィンドウのように、氷の上に殻付きの牡蠣がディスプレイされていました。
これは、メニューのショーウインドウではなく、店内でもここから取って調理をしているのだと思います。お寿司屋さんでいえば、いわばネタケースみたいなもの。
それが外を歩いていて、間近に見える。
これは、めちゃくちゃそそりますよね~~。
外を歩いているだけでは、値段がわからなかったので、どこかに値段がわかるものがあれば、なおさら安心です。
あとはこのお店です。
シガーショップ、なんて読むんだろう(汗)
お店の外観に、ジッポの質感が出ていますよね。
銀色の壁なんですが、それがいやらしくなく、洗練されたおしゃれな感じなんですよね。
そして、歩いている場所の目線にディスプレイされています。
私はタバコを吸わないので、詳しくはわかりませんが、好きな人ならきっと、もっと眺めてしまうだろうし、中に入りたくなるだろうなっと思いました。
入りたくなるお店の外観は、お客様目線を考えている
一番最初のパレルモさんを考察すると、どこに最初にお客様が目について、その先にきちんと情報があって、もっと詳しく知りたい人には、きちんとその情報を知ることができるように、その順番がきちんと設計されているなと思いました。
オイスターバーのお店も、美味しそうに飾られた牡蠣は、お客様が目につきやすい場所。
やはり、お客様目線になるというのが、大きなポイントだな!と感じました。みなさんも、ぜひお客様の目線になって、視線の順番を考えてみてくださいね!