制約条件は成功条件?!スポーツ、プレゼン、勉強の共通点

サッカー

こんにちは、牧野直子です!

私はドリームプランプレゼンテーション、通称、ドリプラの世界大会に2015年に出場しました。

ドリプラって?

そのドリプラとは、自分の叶えたい夢や事業を、10分間のストーリーとして、あたかもその世界が実現しているかのように、発表するプレゼン大会です。

プレゼンの中には、夢の世界観と、その夢をあきらめない理由も10分の中に組み込みます。

主催は、さまざまな企業をコンサルされている福島正伸先生。

わたしは、子育ての理想の社会として、食と心の健康を作る「しょこいくモール」を発表しました。

 

制約条件は成功条件

そのドリプラのプレゼンは、「制約」 がたくさんある。

10分間という時間。使用する写真や音源はすべてオリジナル。動画は使用できない。実現後のストーリーと本人のストーリーを入れなければいけない。

とまあ、規定がたくさんある。

なんでそんなに制約があるの?と思われるかもしれないが、それがあるからこそ、人を共感に巻き込む力がプレゼンに吹き込まれるのです。

ドリプラの準備中、福島先生から「制約条件は成功条件」と教えられました。

事業をおこすときは、制約条件がつきもの。
お金がない、人脈がない、、、といった諸条件があるからこそ、人は成長できるのだ
、と。

その中で、どうやればその条件を突破できるのか、方法を考えつくすところに意義があるというわけですね。

プレゼンを魅力あるものにするのと同時に、起業家としてのマインドもそなえてしまう、というとことん練り上げられたスキームです。

 

私の修士論文

実は、私の大学院の修士論文。論文というようなかっこいいもんじゃないですが、
「制約があるからこそ面白い」という趣旨で、論文とそれに伴う設計を行いました。

建築を設計するときは、必ず条件がありますから。
場所の特性、使用できるお金、依頼主の希望、、、などなど。

 

制約があるから面白いスポーツ

制約があるからこそ面白い、ってどういうことかというと、

例えばサッカーを例にあげると、

ただボールを蹴りあっているだけだと、サッカーはあそこまで世界的人気のスポーツにはなりえない。
チームは11人。相手のゴールにボールを入れたほうが勝ち。コートの大きさも決まっている。
手は使っちゃダメ。

 

というように、いろいろなルールがあるからこそ、そのゲームは面白くなる ということです。

 

勉強つまんない?

ドリプラや福島先生の「制約条件は成功条件」、という考え方は、苦しいことがあった時にそれを乗り越えるためのマインド作り。

でも、それを子どもにそのまま教えるのは、口あけてぽかーんとするので、ひとひねり。

つまらないと思うことは、あえて制約条件をつけると面白い。

 

ただのしりとりじゃなくて、「食べ物しばり」にしてみる。
ただの片付けじゃなくて、「音楽をかけて終わるまで」にやらせてみる。

というように。

語彙を増やす勉強になったり、なかなかやらないことをやり始めたり、するわけ。

制約条件(ルール)をつけたすと、ゲーム性が出てくる。

 

だから面白くなる。小さい子どもたちには、これでやってみよう。

 

ルールを作る側になれ

これは、小学生までの取り組み方。では、中学生以上は?

決められたことをあーしろ、こーしろ、と言われるのがイヤだという中学生。

彼らには、ルールがイヤなら、ルールを作る側になれ。

といってみよう。
「勉強がつまらないなら、面白くする方法を自分で編み出せ。」

「そんなにルールがイヤなら、将来、ルールを作る側になってみれば。それはすごく楽しいこどだよ。」

でも、ルールを作る立場になるには、みんながそれが面白い!と思えることを考えられないといけない。それって、勉強しないとできないでしょ。

と、 どっちにしても勉強はしないといけないのか、、(ガクっ)

これは、家庭教師の ダンナの常套手段のようです。。

制約という困難は、考え方を変えれば、すごい味方になる

というお話でした。ではでは。

一級建築士。店舗やオフィスを主に設計しています。ワクワクする建築を作提案しています。お笑いとバレーボールが大好き。