散らかりがちなバックヤードの片づけはどうやったらいい?

9b6f49409ffb4500f75d272b472eaaa3_s

こんにちは、

私も、常にキレイな状態を保つのは苦手です。

小学校から毎日のようにもらってくるプリント類。送られてくる手紙や荷物。使ったあとの道具。すぐ、鬼のように山盛りになってしまいます。

その都度その都度、片づけるのが一番なのはわかっているけれど、その時点は他にやるべきことがあって忙しくてそのままにしてしまう。

片付いていないと、探し物に時間がかかる。資料を広げたい時に、できない。など、余計に仕事の効率が悪くなってしまうんですよね。

仕事を終える時は、もう疲れてしまって、片づけどころじゃない。

だったら、なるべく散らからない仕組みを作ってしまうことです。

お店のバックヤードが散らかりがちになってしまう場合にも、応用できるかなと思います。

バックヤードが散らかっていると

バックヤードが散らかっていると、品出しの際など、どこに何があるかわからず、作業の効率が落ちてしまう。棚卸しをした際に、もう使わない在庫が山ほど出てくる。

なんてこともあるかもしれません。
バックヤードが整理整頓されていると、

・簡単に品出しが行える

・余分な在庫を抱えたり、突然ストックが切れたりすることがなくなる

結果的に業務が改善され、店舗の売り上げアップにもつながりますよね。

 

バックヤードの整理整頓のコツ

では、どうやって整理整頓していけば、キレイを保てるか、まとめていきます。

「分類」

断捨離して必要なもの、必要でないものを分けます。

そして、ジャンルや、使用頻度に応じて分類します。

「よく使うもの、使わないものの優先順位」

棚への置き方としては、よく使うもの、よく出るものを一番取りやすい位置に並べる。

あまり使わないものは、高い場所や低い場所など、取り出しにくいところに並べる。

 

「もとに戻すクセ」

複数で仕事をする場合は、全員でルールを徹底する必要があります。使ったらもとに戻す、というクセが大事。そしてどこに何をしまうか、も全員がきちんと把握できるように、しておく必要があります。

バックヤードをキレイに保つために

バックヤードをキレイな状態に保つこつ、いかがでしたか?

スタッフどおしで、勘違いが起きないように、共通言語を作ることが大事です!

バックヤードをキレイに保つことは、お店でのパフォーマンスをあげることにつながり、お客様のためになると思います。日頃から整理整頓を心がけ、気持ちよく働きやすい環境づくりを目指してくださいね!

一級建築士。店舗やオフィスを主に設計しています。ワクワクする建築を作提案しています。お笑いとバレーボールが大好き。