勉強は、子供の興味のあるものから広げるといい。仮面ライダーから学ぶ方法。

kamen01

こんにちは、牧野直子です。

小学生の夏休みの自由研究、何をしようか、何をさせようか、迷いますよね。

ママ
夏休みの自由研究、何するの?
息子
(学童で作った)スライム持っていく
ママ
やめて~。たぶん、学校始まる時に、とっても臭くなるよ。自分でもう一度、作り直す?
でも、その時は、どうしてこうなるかも考えようね。
息子
やめる

 

ママ
・・・(折れんの はやっ)

 

その後、自由研究の本を借りてきて、やりたいものがあるか聞いてみたのですが、あまり良い感触のものがなく、どうすべ?と頭を悩ませていたら。

 

そうだ、仮面ライダーを自由研究にしよう!

 

東京メトロの仮面ライダーのスタンプラリーも40か所?ぐらいある全駅制覇するつもりらしいし、仮面ライダーは大好き。

2016年は、仮面ライダーゴースト。

一度死んでしまった主人公が仮面ライダーゴーストとして蘇って活躍するというお話。

そして、ゴーストという仮面ライダーなので、「偉人の魂が、力になってくれる」という設定。さすが、設定がお上手!主人公は、さまざまな偉人の魂が入った眼魂(アイコン)というアイテムを集めていきます。

 

そこには、ノブナガやムサシ、ベンケイ、、といったように、歴代の偉人がずら~り。
この放送が始まった当初、学童の職員さんから、息子が、「ムサシボウベンケイ!」「ミヤモトムサシ!」など言い出すので、「お母さん教えていらっしゃるんですか?すごいですね。」なんて言われたのですが。

なんのこっちゃございません。TVの影響です(笑)

 

好きなことから、勉強を広げていく

 

そうそう、だから自由研究は、この「好き」ということを利用して、勉強してもらおう。

そこで、息子に、仮面ライダーゴーストに出てくる偉人たちを調べるという研究を提案しました。

 

ママ
ゴーストに出てくる偉人の人たち、どんなことした人か興味ない?
息子
うん~

華麗にスルーしていた自由研究に、ちょっと、身を乗り出してきたぞ!

 

仮面ライダーゴーストで出てくる偉人を調べて、書く

提案してみたものの、小学一年生に調べるところから一人でやらせるのは、あまりにも鬼だよなあ。

しょうがない。子供にわかるように、2行でまとめるか。。

偉人はどんな顔なのか、どんなことをした人なのか、いつ頃の人なのか、を知るだけでも十分かなと思い、下準備がんばりましたよ。

(調べた例)

◆みやもと むさし
◆エジソン
◆ベートーベン
◆ビリー・ザ・キッド
◆むさしぼうべんけい
◆レオナルド・ダ・ヴィンチ
◆ガリレオ・ガリレイ
◆いしかわごえもん
◆さんぞうほうし
◆ひみこ
◆カメハメハだいおう
◆ナポレオン・ボナパルト
◆さかもとりょうま
◆ツタンカーメン
◆おだのぶなが
◆アイザック・ニュートン

 

まあ、一日1~2人進めばいいかな、と思っていたら、私がいたある日曜日、一念発起して、一気に仕上げました。すごいわ。好きなものの力、はんぱないわ~。

そして、終わったあと何日も、感慨深げに書いたものを何度も何度も眺めていました。

kamen02

 

好きなものは、やる気も出るし、覚えるのも早い

口頭で、むさしって何した人?みたいに聞くと、ちょっとずつですが、答えられるようになっていましたよ。

まあ、すぐ忘れちゃうかもしれませんが、一歩一歩です。

好きなものから学習を広げる!

これは、子供の勉強にはもってこいですね。

 

 

一級建築士。店舗やオフィスを主に設計しています。ワクワクする建築を作提案しています。お笑いとバレーボールが大好き。