絵本の読み聞かせが、子供の学びにいい5つの理由

ehon

こんにちは、牧野直子です。

 

絵本の読み聞かせ

私は、子供たちが保育園時代は、ずっと毎日読み聞かせしていました。保育園のすぐ近くに夜9時45分まで開いている図書館があったので、帰りぎわに子供に選ばせました。

絵本の読み書かせが子育てにはいいって聞いたので、続けたのですが、ほんとのところはどうでしょう?

 

絵本を読み聞かせする効果

絵本の読み聞かせの効果

新たな体験ができる
人の気持ちがわかるようになる
語彙力があがる
思考力がつく
読書の習慣がつく
親子の絆が深まる
親の愛情が伝わる

 

 

コミュニケーションの力が土台

毎日のうた・読み聞かせによるふれあい、つまりこれはコミュニケーションです。親子のきずなを感じられますよ。絵本の時間は、ママの取り合いです。この記憶が、人生の土台になって、たくさんの人とコミュニケーションできるようになります。

読み聞かせは喜怒哀楽を育てる

読み聞かせをしてもらっている子どもは、たとえ、ことばが理解できていなくても、楽しい場面ではニコニコと笑い、かわいそうな主人公がいれば悲しそうな顔をします。

キャラクターにあわせて声をかえるべき?

これは、ママの声で大丈夫です。
鬼が出てきて、鬼の声を出したら、「こわーい。」って、ママの声がトラウマになっちゃったら困りますよね。情感こめて、抑揚をつけて読めばOKです。

 

兄弟姉妹でどう対応すればいい?

絵本を読んでくれる時間は、ママとの特別な時間。うちの場合は、姉と弟で自分が選んだ絵本を読むときは、その子がママを独占できる時間というようにしていました。

足を広げて子供を中に入れて、後から絵本を読んであげました。もう一人の子は、絵本を一緒に見るのはOKだけど、足の中には入れない。

そんな感じで、人数分、読んであげました。

 

子育てにいい絵本の選び方

子育てにいい絵本の選び方
ハッピーエンド
美しい言葉と絵
絵でストーリーが伝わってくる

 

一方、良くない選び方は、
NGな絵本選び
1冊にいくつもの話がのっているダイジェストもの
絵がアニメ的なもの

 

これはNG、子供を本嫌いにするやり方

子供を確実に本嫌いにするやり方
「早くから文字を教える」
「自分で読ませる」
「読み終えたら必ず感想を聞く」

 

いつまで続ければいい?

子供からやってほしいと言われれば、やってあげてください。

成長してくると、自然と回数が減ったり、自分で読んでみたいと言う日が出てきますので。

 

まとめ

絵本は、『ことばのやりとり』によって親子のきずなが育まれ、子どもの土台が伸びる場なんです。

絵本が子育てにいい理由
1.親子の豊かな心のふれあいができます。
2.子供の心が豊かに育ちます。
3.子供の言葉が豊かに育ちます。(言葉の獲得は、思考力の獲得です。)
4.人の話を聞く力と、ものを見る眼が育ちます。
5.読書の習慣がつきます。

 

いかがでしたか?どんどん絵本を読んであげてください。

一級建築士。店舗やオフィスを主に設計しています。ワクワクする建築を作提案しています。お笑いとバレーボールが大好き。