子供部屋は勉強部屋というより、自己管理力をつける部屋

kodomobeya

こんにちは、牧野直子です。

みなさんは、子供部屋を持ったのはいつですか?

私が生まれて初めて自分の部屋を持ったのは、小学校の低学年の時。それまでは、両親と一緒に寝ていました。
うちの子たちも、そろそろ子供部屋が欲しいみたい。我が家も、子供部屋、検討はじめています。

子供部屋は何のために作るの?

子供はまだ幼いころは親と一緒にいたがりますが、成長してくると1人の時間を持ちたがります。

小学生ぐらいのあいだは、勉強は、家族の気配を感じるリビングやダイニングでやるのがいいと思います。
では、子供部屋は、寝るためだけの部屋?

子供部屋は、自分の洋服をしまっていたり、教科書など学校に必要なものをしまっておりたり、そこを自分で整理して使いやすくできる自分のスペースです。

つまり、子供部屋で、自分の荷物の責任をとるということですね。
それにより、自己管理能力が備わります。

何を、どこに、どう置くか。

自分にとって快適な空間を作り上げるために、知恵を絞りますよね。

最初は、部屋がめちゃめちゃに散らかるかも。
でも、片づけしたい気持ちをぐっとこらえて、子供に任せてみる。

最初はうまくいかなくても、子供本人にやらせてみることで、子供は自分の部屋のために、知恵を絞り出そうとします。

まあ、男の子なんかは特に、大人になっても、部屋が汚いままの人はい~っぱいいますけどね(笑)

子供部屋で、自己管理能力を養える!

自己管理能力は、才能ではありません。

自分で養うものなのです。

子供のころに与えられた部屋が、子供の自己管理能力を鍛え上げるのです。

自分の好きなもので埋め尽くしてもいいし、自分だけに与えられたプライベート空間。

そんな、自立心の育つ子供のための子供部屋、ぜひ考えてみてくださいね~。

一級建築士。店舗やオフィスを主に設計しています。ワクワクする建築を作提案しています。お笑いとバレーボールが大好き。