こんにちは、食・心・育を大切にしているしょこいく建築士の牧野直子です。
日曜日は、子供とのお出かけどうしよう。って思いますよね。
私鉄スタンプラリー
夏休みになると、私鉄や地下鉄各線がこぞって、スタンプラリーをしますよね。
2016年は、西武線が、アイカツでスタンプラリーをするというので、娘が父親と二人で西武線のスタンプラリーに行ってきました。アイカツは、女子に人気のアニメです。
ダンナは家庭教師なので、ただイベントに連れていくだけじゃなくって、それとお勉強をつなげるのが上手です。
家庭教師のダンナが娘を誘導していた行動
ダンナが娘を誘導していた行動、それは、どういう順番で、どの駅を回ればいいか、いつ出発して、お昼はどこで食べるか、など、行動PLANを作らせること。
西武線のスタンプラリーの場合、スタンプが置いてあるのは8駅。専用の一日フリー切符を買って出かけます。
準備段階
ステップ1)路線図で、8駅がどこにあるか探す
その8駅は、池袋、練馬、所沢、新宿、鷺ノ宮、田無、国分寺、小川。
父「さてクイズです!
たなしってどこにあるかな?」
娘:「たなしのたは、田んぼの田でしょ、これ知ってる!
たなしのなしって梨?
父:「いやいや、それは、ないっていう方の「無」だよ。じゃあ、「田」が書いてあるところを探してみよう。」
娘:「あった!」
父:「練馬は?「ま」は馬だよ。馬は習ったでしょ。馬がついているところを探してみて。」
そうやって、知っている漢字をもとに、8駅を探します。
そんな感じで、まずは、すべての場所を確認。
「え~、所沢ってこんなところなの?」なんて声も聞こえてきます。
ステップ2)どういうルートで行けば最短で行けるかを考えてみる。
父:「最後の駅は、家(大江戸線)まで直通で帰れる練馬にしようね。」
そうやって、どこからスタートしてどういうルートで行くか、二人で相談しながら決めていたようです。
ステップ3)どの時間にどこを通る?タイムスケジュール
父:「じゃあ、お昼ごはんはどこの駅で食べようか。そのためには、最初のスタートの新宿には、何時に行けばいい?」
そしてルートが決まって、行く時間が決まって、颯爽と二人で出かけていきました。
スタンプラリー本番
電車の中は、私はついていかなかったので、どんな風だったかわかりませんが、帰ってきてから、パンの食べ放題でパンをたくさん食べたと、教えてくれました。
父娘で2人で出かけるのも、いい思い出になりますよね。そうやって、休みの日には、連れて行ってくれることも多々あるので、感謝です♪
まとめ
スタンプラリーも、親子のコミュニケーションとお勉強に楽しく利用♪
旅のプランを作って、目標を持って、行動。そんなことで、お勉強以外にも生活力がアップしそうですよね。
夏休み、親子で楽しみたいですね!