食卓名付けてシューマイ計算法 親子の会話で算数

シューマイ

こんにちは、食・心・育を大切にしているしょこいく建築士の牧野直子です。

食卓で、親子の会話でお勉強

食卓は、家族のつながりを深くする場所です。
ご飯を食べながら、話をして、楽しく団らんいいですよね。

名付けて、シューマイ計算法

市販のシュウマイをお皿に出しておきます。
息子が食いしん坊なので、パクパク食べちゃいます(笑)

すると、他の人が、自分の食べる分がない~!

いくつ食べたか、弟以外の3人で申告。

ママ:3個
パパ:1個
姉:2個

クイズ「最初は12個ありました。弟くんは、いったいいくつ食べたでしょう?」

これを姉弟で考えます。
12-3-1-2=6!

弟が食べたのは、6個だね。

姉:「もうKちゃん、ずる~い!!」

そこで次の問題。

私「じゃあ、同じ数だけ食べるとしたら、一人何個になる?」

ちょっと考えて、、 3個!

じゃあ次は一人3個にしようね♪
 

ある時はサクランボ計算

子供たちは、デザートなど自分たちの好きなものは、どっちが多いか必ず確認します。

先日、サクランボを出した時も、数を数えていました。

そこで問題
私「お父さんとお母さんは5個ずつ、お姉ちゃんと弟は、5.5個ずつです。
さあて、最初に何個あったでしょう?」
と私が訪ねると、
娘が チッチッチッピー
「21個!」

私 「大正解~~!」

姉弟で同じ数にしないとけんかになるので、1個を半分にして0.5個ずつ増やし、子供たちは5.5個
弟くんと私で、小さいのを合わせると1個でしょ。
あとは5個が4人だから、足すと 21個!!
まだ小数も九九も習っていないのに、よくできました。

小数、分数も、生活の中でクイズにすると理解しやすいですよね。

さくらんぼ650
 

家を出るまでの時間

そうは言っても、朝は戦争です。
いつも時間ぎりぎり。
ご飯を楽しく食べていようものなら、あっという間に学校に行く時間になっています。

でも早くご飯食べなさい!早く準備しなさい!とは言いません。

我が家で言っているのは、事実のみ

私「今、何時?」
娘「7時33分」

私「何時に出るんだっけ?」
娘「7時50分」
私「あと何分?」

娘「・・・17分」

すると何も言わなくても、自然と準備を急ぎます。

 

事実を伝えるだけでいい

事実を伝えるだけでいい。これだと、ガミガミしなくてすみます。

「早く準備しなくちゃダメでしょ!!! もう~、早く準備しなさ~い!!!」なんてガミガミすると、親子関係がきまずくなりますよね。

「今、何の時間?」って聞くだけでいいんです。
すると、自分で何をすべきか子供なりに認識する。
自分で認識したあとでの行動だから、子供たちも納得いっている。

ついでに算数の計算もできる。時間によっては、くり下がりにもなりますよね。

いいことずくめです。
ぜひ、生活の中で、算数をとりいれてみてくださいね。

 

 

一級建築士。店舗やオフィスを主に設計しています。ワクワクする建築を作提案しています。お笑いとバレーボールが大好き。