ひび割れ壺と完璧な壺のストーリー。人間誰でも欠点はある。でもその欠点があるからこそ。

itirin

こんにちは、牧野直子です。

〇〇(娘の名)なんて、何もいいところがないよ。顔だってブスだし、、。。

そんな風に、自分に対して自信がないことを、たまに娘が言ってきます。

 

子供が自分に自信がないことを言って来たら

でも、私からしたら、笑った顔はとってもカワイイし、大好きなダンスを踊っている時はめちゃくちゃ輝いている。

まあ、私の娘なんで、いわゆる世間的な美人ではないとは思いますが、とってもかわいいと思うのです。

でも、私も子供の時、なんで直子はこんなにブスなんだろう、、なんでこんなにブスに生まれてきたんだろう、、とずっと悩みました。

親がいくら直ちゃんはかわいいって言ってくれても、親の言葉なんてどうせ本気じゃないでしょ、と言わんばかりに。

もちろん、ブスだ、なんて言われると、もっと心がやさぐれていたでしょうが、、。

たぶん、こんな時は親がいくらあなたはかわいい!素敵だ!と言っても納得できないかもしれない。

でも、ストーリーだったら、そんな彼女にも、欠陥だ欠陥だと思っていることが、こんなにもいい出来事を引き寄せていることもあるんだよ、というこのお話をしてみてください。
 
 

「ひび割れ壺の話」

インドのある水汲み人足は二つの壺をもっていました。天秤棒の端にそれぞれの壺をさげ、首の後ろで天秤棒を左右にかけて、彼は水を運びます。

その壺のひとつにはひびが入っています。もうひとつの完璧な壺が、小川からご主人の家まで一滴の水もこぼさないのに、ひび割れた壺は人足が水をいっぱい入れてくれても、ご主人の家に着く頃には半分になっているのです。

完璧な壺は、いつも自分を誇りに思っていました。なぜなら、彼が作られたその本来の目的をいつも達成することができたから。

ひび割れ壺はいつも自分を恥じていました。なぜなら、彼が作られた本来の目標を、彼は半分しか達成する事ができなかったから。

2年が過ぎ、すっかりみじめになってひび割れ壺は、ある日、川のほとりで水汲み人足に話しかけました。

「私は自分が恥ずかしい。そして、あなたにすまないと思っている」

水汲み人足はたずねました。

「何を恥じているの?」

「この2年間、私はこのひび割れのせいで、あなたのご主人様の家まで水を半分しか運べなかった。水がこぼれてしまうから、あなたがどんなに努力してもそれが報われることができない。私はそれがつらいんだ」

壺は言いました。

水汲み人足は、ひび割れ壺を気の毒に思い、そして言いました。

「これからご主人様の家に帰る途中、道端に咲いているきれいな花を見てごらん」

天秤棒にぶら下げられて丘を登っていく時、ひび割れ壺は、お日様に照らされた美しく咲き誇る道端の花に気づきました。

花は本当に美しく、壺はちょっと元気になった気がしましたが、ご主人様の家に着く頃には、また水を半分漏らしてしまった自分を恥じて、水汲み人足に謝りました。

すると彼は言ったのです。

「道端の花に気づいたかい?花が君の側にしか咲いてないのに、気づいたかい?

僕は君からこぼれ落ちる水に気づいて、君が通る側に花の種をまいたんだ。

そして君は毎日、僕達が小川から帰る途中、水をまいてくれたんだ。

この2年間、僕はご主人様の食卓に花を欠かしたことがない。

君があるがままの君じゃなかったら、ご主人様は、この美しさで家を飾る事はできなかったんだよ。

 
(作者不詳。菅原裕子訳)
(子どもの心のコーチング 菅原裕子著 PHP文庫より)
 
 

親の子供に対する向き合い方

私がこのストーリーを読んだとき、ひび割れ壺は、自分がダメだと卑下してばかりだけれど、使用人に愛されたのは、このひび割れ壺のほうなのでは、と思いました。

完璧な壺だって、それを自慢しているようでは、嫌みな感じですしね。

それよりも、素晴らしいと思ったのは、この使用人のひび割れ壺の通る場所に、花の種をまいたという行為です。

それこそ、親が子供に自信を持たせてあげるために作ってあげた環境だったり、包容力だと思うのです。

この使用人のように、みんなが明るくなる花の種をまきたいものですね。

一級建築士。店舗やオフィスを主に設計しています。ワクワクする建築を作提案しています。お笑いとバレーボールが大好き。